================================================================= リクール2 説明書 ================================================================= ■ストーリー 「チリガミ博士」は世界征服の戦力として、素質のある8人の女性を洗脳改造し配下に従えた。 「ルーラーズ」と呼称される彼女達は各地に派遣され、チリガミ博士の野望の為そのエリアを占領する。  それに対抗し、たった一人で立ち向かうのが正義の英雄「リクール」である。 ■ワールドマップでの操作 十字キーでカーソルを動かせます。 決定は「Zボタン」です。 前の項目に戻るには「Xボタン」です。 メニューを開くのも「Xボタン」です。 なお、「セーブ」はメニューからできます。「セーブ」したデータはタイトルの「ロード」から呼び出せます。 ■ホームでの操作 十字キーでカーソルを動かせます。 各キャラのアイコンで「Zボタン」を押すとアイテムの使用、会話ができます。(初期はアイテム、キャラは非表示です) ホームから出るには「Xボタン」です。 ■ゲーム中の操作 「ショット」は地上で「Zボタン」で発射できます。押しっぱなしでオート連射です。 「キック」 は空中で「Zボタン」で繰り出せます。近距離で連続攻撃です。 「ジャンプ」は「Xボタン」です。押す長さでジャンプ力を調整できます。 「ダッシュ」は「→→」もしくは「←←」です。ダッシュしたい方向を連続して入力します。押しっぱなしでダッシュし続けます。 ダッシュ中ジャンプすると飛距離がアップします。 メッセージ・会話の進行は「Zボタン」です。 ポーズは「スペースキー」でできます。 シエールを倒して「上風アッパー」GET 空中でXボタンを押すことにより拳を繰り出しながら上昇します。 二段ジャンプとしての用途が高いです。 アクールを倒して「水流ダッシュ」GET 空中で→→(ダッシュコマンド)を入力することにより水流のオーラをまといながら突進します。 空中ダッシュとして移動範囲が広くなります。 バニールを倒して「氷結クラッシュ」GET 空中で↓を押すことにより氷の塊をぶつけるように急下降します。 ↓を押したまま地面に衝突すると氷が弾け、その破片にも攻撃判定があります。 プリールを倒して「地食リーダー」GET 地上で↓を押しながらZボタンで地形に沿って下降していく衝撃波を発射します。 段差を経由するごとに攻撃力が増していきます。 ニドレールを倒して「ポインター爆弾」GET Cボタンを押すことで時間差爆発する爆弾を放てます。 地上でも空中でも発射できる唯一のスキルです。 フレドールを倒して「ベクトル落雷」GET 地上で↓を押しながらCボタンで自らに雷を落とせます。 着雷地点から更に電気弾が発射され、対空技としての意義が高いです。 アリエールを倒して「炎迅キャノン」GET しばらく攻撃をしないことでオートチャージされ赤リクールになります。 赤リクールの時に地上でZボタンを押すことで強力な火炎弾を2発打ち出します。 発射と同時に反対方向に振り向くことで左右をカバーできます。 キャミールを倒して「百烈スラッシュ」GET 赤リクール中に空中でZボタンを押すことで攻撃力の高い連続蹴りを繰り出します。 その攻撃力は敵や特定のブロックの位置をズラせる程に強力です。 ■テクニック さまざまな操作(スキル)を併用して使うことが可能です。 例1:「ポインター爆弾」の爆風に「ショット」や「キック」を重ねる強力な複合技! 例2:「上風アッパー」後「水流ダッシュ」更に「氷結クラッシュ」の華麗なる連続移動攻撃! その他にもいろいろ試してみよう・・ ■特殊地形、ブロックについて 「ワイヤー」  下からジャンプで乗ることができます。↓を押すと降りれます。(↓を押している限り、すり抜けます) 「エアブロック」  上に乗ると跳びはねることができます。 「PUSHスイッチ」  攻撃するとステージ中にある進入禁止の「赤ブロック」が全て消えます。 「矢印スイッチ」  攻撃するとステージ中に吹く風の方向が反対になります。 ■レベルUPについて 倒したルーラーズ(ボス)はワールドマップ中央の「ホーム」に連れていくことができます。 気絶した状態のルーラーズは各ステージに散らばる「アイテム」により元の人間に戻ります。 元の人間に戻すことによってリクールの各種レベルがUPします。 初期は各レベル1の状態(星の数で表記)ですが最大でレベル3までUPします。 ショットレベルUP...ショットの範囲が広くなります。 キック レベルUP...キックの攻撃判定が大きくなります。 ガード レベルUP...HPが上昇します。 チャージレベルUP...オートチャージまでの時間が短縮されます。